« 俵屋の不思議(村松友視) | トップページ | マニラの夕陽 »

2007/07/22

暑い国への旅#6マニラ

 先日の中国・ペナン旅行の余韻がまだ冷めないのに、今朝、成田を発ちフィリピン・マニラに来ている。このように東南アジアを旅行していると書くと、危ない業界の人のように思われそうだが、ちゃんとしたカタギの仕事なのだ!と書いてはみたものの、カタギだと思っているのは本人だけで、周りは皆、あの人は、変な仕事をしているのではと思っているかもしれない。なにしろ、自分自身でも、ちょっと出張が多すぎると思っているのだから。

 さてマニラに着いてまだ数時間だが、ホテルのすぐ近くにバスターミナルがある。そのバスターミナルの一部に、フィリピン名物のジープニーの乗り場がある。初めて見るジープニーは、フロント部は確かにジープに似ているが、運転席から後ろの車体部分が長くて、ちょっとしたマイクロバスほどの大きさがある、20人程度は乗れそうだ。

 以前、日本のTV番組で見たと時は、カラフルでキレイな車体のものが走っているようだったが、今日みた限りでは、だいぶくたびれたボディのものが多いようだ。さらに、フロント部がジープでなく、ミニバンのような型のものもあり、この世界も変わりつつあるのかもしれない。

 ところで、いつもならここで写真を載せるのだが、今回はデジカメのインターフェースケーブルを持ってきてないので、文章だけのアップとなります。

追記:やっと帰ってきました(7月25日)

8dsc03330 結局、ジープニーに乗るチャンスは一度もありませんでしたが、地元の人によれば、ジープニーは、市内と周辺を結ぶ路線バスに似た機能を持っているそうです。乗る場所はだいたい決まっているが、好きなところで降りることができる、日本のコミューターバスとかミニバスと呼ばれているものと似た仕組みのバスです。しかし一番の特長は、銀色に輝くボディーにたくさんのアクセサリーが飾られたデコレーションですね。

|

« 俵屋の不思議(村松友視) | トップページ | マニラの夕陽 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暑い国への旅#6マニラ:

» 出張名人を使いこなせ! [出張名人を使いこなせ!]
出張名人とは、エースJTB関西(西日本)が手がける出張専門パックです。国内旅行から海外旅行までの急な出張でも対応可能!本ブログでは、出張名人の活用法を紹介していきます。 [続きを読む]

受信: 2007/08/01 21:51

« 俵屋の不思議(村松友視) | トップページ | マニラの夕陽 »