« フィールドワーク:深川資料館通り謎の柱 | トップページ | 新緑見物 »

2009/04/12

じんた堂@春の一箱古本市2009

 桜が散りはじめ、若葉が目立つようになると、ゴールデンウィークをどう過ごすかという話が飛び交います。

7dsc04975 じんた堂のゴールデンウィークは、今年も谷根千一箱古本市への参加から始まりますが、その日時・場所が決まりましたのでお知らせします。

 2009年春、じんた堂@谷根千一箱古本市

 日時:5月3日(日曜日) 11:00-16:00
 場所:谷中・猫町カフェ29 東京都台東区谷中2-1-22

 店先を貸してくださる大家さんのページは、こちらにあります

 出品内容は、東京散歩本、懐かしい趣味本とエッセイ、さらに目玉として特別企画を予定しています。以下に、その内容を紹介します。

2009年春の特別企画

 東京に関する二大達人の協力をえて、以下の本を出品する予定です。

1.コレジオ「川の地図事典」など

 名前は知らなくても、あのタモリ倶楽部で、タモリとその仲間を石神井川や国分寺崖線で引率していた人といえば分かる人は多いでしょう。芳賀氏は、地図・書籍出版コレジオ社の代表であるとともに、町歩きの公開講座の講師としても活躍されています。今回は、タモリ倶楽部でも紹介され、いまや東京散歩上級者の必携本となったフィールド・スタディ文庫「川の地図事典」に加えて、最新刊である「江戸・東京地形学散歩増補改訂版」、「風土紀行を」出品して頂く予定です。

 コレジオのホームページは、こちらにあります

2.写真集「時差ボケ東京」

 写真・音楽・ファッション・ブログkai-wai散策と幅広い分野で活躍されるカメラマン村田氏が、昨年出した写真集「時差ボケ東京」は、現代の東京を独特な方法で表現し話題になりました。その作品は、あきらかに東京の日常風景なのですが、時のゆらぎを見るような不思議な感覚を与え、疲れた脳をリフレッシュするのに最適な一冊でしょう。今回は、その「時差ボケ東京」を出品して頂く予定です。

 ブログkai-wai散策は、こちらにあります

3.じんた堂の本箱

 上記二大企画に加えて、なぜか定番になってしまったお祖母さん本箱からは、和裁関係、お祖父さんの本箱からは、8ミリカメラ関係。じんた堂の本箱からは、建築、江戸、エッセイ本を持っていく予定です。

4.不忍ブックストリートの各地で行われる企画

 谷根千での一箱古本市および不忍ブックストリート各地で行われる企画(トーク、展覧会、ワークショップ、映画上映)の案内は、こちらにあります

|

« フィールドワーク:深川資料館通り謎の柱 | トップページ | 新緑見物 »

コメント

じんた堂さんが谷根千出店なさるのは久々のような気がしますが、そもそも、この古本市でじんた堂さんと初めてお会いしたんでしたね…。今回は、その古本市で拙写真集を扱っていただけるとか…。なんとも原点回帰するようで嬉しいかぎりです。当日は、当然ですが、応援かたがた駆けつけたいと思います! よろしくお願いいたします。

投稿: masa | 2009/04/13 12:19

 masaさんと初めてお会いしたのは谷根千の一箱古本市、その時、木村荘八が装丁した本の話しをしたような・・・。
 masaさんの写真集は、発売予告があったときからずっと注目していたので、それが、ついに谷根千で並べることが出来るようになり感謝しています。こちらこそ、よろしくお願いします。

投稿: じんた堂 | 2009/04/13 23:52

お久しぶりです。昨年3月「川の地図辞典」出版記念ウオーク、また昨年の1箱古本市で之潮の本をお世話下さった時、以来ですね。
お祖母の本棚、お祖父さんの本棚からの貴重本を出品されるのに、お邪魔虫になっては良くないなぁ、と思っていましたが、うちの本沢山売ってくださいました。また「猫町カフェ」前のお店写真を見ると、本の並べかたも工夫して下さり、スリップも印刷して下さり…、と、どうもどうも、です。
散策がてら、お手伝いを楽しみにもしていたのですが、行かなくて(行けなくて)すみません。
イヤ~、楽しそうなお店ですね。
次の「東京クリップ」では、1箱古本市でのなんとか賞、受賞のお話を是非!

投稿: 川好きonna | 2009/05/04 22:10

コレジオさんには忙しい中、協力して頂きありがとうございました。
”あかぢ坂で花開く”で報告しましたが、女子が川の地図辞典を購入、いまや女子も川と地図に進出する時代のようです。川好きonnaさんは、その時代の先取りをしていたんですね。
またお会いする機会がありましたら、よろしくお願いします。

投稿: じんた堂 | 2009/05/05 20:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« フィールドワーク:深川資料館通り謎の柱 | トップページ | 新緑見物 »