« 読み鉄・第二阿房列車 | トップページ | 読み鉄・阿房列車を支えた人々 »

2017/06/19

読み鉄・第三阿房列車

 内田百閒の文章を読んでいると、ときどき簡単なひらがな表記の中にもあれっと思う言葉がある。たとえばいま読んでいる第三阿房列車のなかに、「あれ程いやちこの通力だと思わなかった」とある。この「いやちこ」とは何だろうか。

Dsc03996_1f

 広辞苑によれば「いやちこ」は、漢字では灼然となり”霊験のあらたかなこと、きわだっているさま”とある。出版社の若い社員が、新宿の飲み屋でたまたま山系氏に出会い、帰ろうとして外に出たら思いがけない雨が降った。雨男とだと聞いていたが、「あれ程いやちこの通力だと思わなかった」と感嘆したエピソードで使われている。

 また「早く早くとせき立てて、ちらくらしている内に」の「ちらくら」は、私が持っている広辞苑には載っていないが、なんとなくその状況をうまく表す音をもっている言葉だ。このように内田百閒の文章は、難しい漢字熟語だけでなく、ひらなが言葉にも一工夫あり、読めば読むほどその言葉選びの奥深さに感心してしまう。

|

« 読み鉄・第二阿房列車 | トップページ | 読み鉄・阿房列車を支えた人々 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 読み鉄・第二阿房列車 | トップページ | 読み鉄・阿房列車を支えた人々 »